こんにちは。子育てをしながら医療事務の仕事を頑張っている「てりたま」です。
今回は、医療事務に携わる皆さんにとって、とっても便利な無料のスマホ用アプリ「診療報酬辞典」を紹介しようと思います。
このアプリは、現在の私自身の医療事務の仕事においても大変助けられているアプリで、私が資格試験の勉強をしていた時も使用していたんです。
今回の記事では、この無料アプリ「診療報酬辞典」の魅力についてお伝えしていきたいと思います。
「診療報酬辞典」アプリの特長:実務にも試験対策にも使える医療事務の強い味方!
「診療報酬辞典」は、医療事務の現場で必要な診療報酬の情報を簡単に検索できる無料のスマホ用アプリです。
主な特長としては次のようなポイントが挙げられます。
医療事務の仕事では、すべての診療を診療報酬点数表に基づいて算定しなくてはなりません。
また、算定要件の確認も請求ミスを防ぐために欠かせない仕事の一つです。
このような理由から、いつも点数表のことを気にしながら仕事をしている訳なんですが、診療報酬点数に関する本は、どの種類の本もかなりのボリュームがあり、ページ数がかなりのボリュームありますので、本自体が非常に重くページ数も多くて探しづらいのが現状です。
持ち運ぶのも一苦労なんですよね、、、。
でも、「診療報酬点数辞典」はアプリ一つで簡単に検索・確認が可能です。
無料版は点数しか確認できませんが、有料コンテンツを使えば、告示内容の確認や施設基準、算定の注意点、レセプトコメントの確認なども可能になりますよ。(料金は月額制です。)
アプリでは、区分別で診療行為が表示されていますが、検索機能もあるので、例えば「在宅」と入力すれば、「在宅」という文字が含まれている診療行為の点数が検索結果として表示されます。
また、新設の点数のみが掲載されているページもあるので、探しやすいんです。
付箋をつけることが出来たり、メモ帳のページもあるので、確認事項などのメモが簡単に作成できます。
アプリのデザインがシンプルで見やすいので、誰でも使いこなせると思いますよ!
「診療報酬辞典」アプリを使うことのメリットは多い
「診療報酬辞典」アプリを使うことで得られるメリットはどんなものでしょうか?
私の経験からも、主に次の3つが挙げられると思います!
「診療報酬辞典」アプリはどんな人が使っているの?
医療事務の資格試験に合格し、現在は医療事務の仕事に携わる私も、もちろん愛用していますよ!
「診療報酬辞典」アプリは実務でも使える?
結論から言うと、実務で使えます。診療報酬辞典は、現場での迅速な対応を可能にするためのツールとしてとても優秀で、以下のようなシーンでよく使われていますよ!
「診療報酬辞典」アプリは資格取得の勉強にも使える?
「診療報酬辞典」アプリは、医療事務の資格取得の勉強にも役立ちます!
医療事務資格の勉強中は、様々な専門用語や略語に戸惑うことが多くあります。そんなときに活用すれば、学習をスムーズに進められますね。
私は、試験勉強中にこのアプリを他の学習アプリと併用して使って効率的に勉強していました。分からない用語が出てきたら、すぐにこの辞典アプリで確認する習慣をつけることで知識が自然と増えていきました。
医療の世界は変化が速いので、常に最新の情報にアクセスできるのは大きなメリットとなりますよ。
まとめ
「診療報酬辞典」アプリは、医療事務に携わる方々や医療関係・関連の学生にとって非常に便利なアプリです。
職場での業務の効率化やミスの軽減、医療関連の学習サポートといった場面でも、数多くのメリットを見つけることができました。
私自身も資格の勉強をしていた時や、現在も日々の業務にとても役立っていると実感できるアプリです。
まだ試していない方は、ぜひ一度ダウンロードして使ってみてくださいね。
コメント