プロフィール

基本情報

名前:てりたま
年齢: 30
性別: 女性
家族構成: 夫と3歳の娘と暮らしています
職業: 医療事務受付(契約社員)
趣味: 読書、料理、子育てブログの執筆、ハムスターのお世話

家事、育児と両立しながら医療事務の資格を取得した子育てママの「てりたま」です。医療機関の受付で契約社員としてフルタイムで働いています。

ハムスターが大好きです!

仕事・家事・育児に奮闘しながらも、医療事務の資格を取得して、今の仕事にたどり着いた私の体験談をお届けできればと思います!

子育てママの「てりたま」って、こんな人です

はじめまして、てりたまです!
30代の子育てママで、夫と3歳の娘と暮らしています。

結婚後、パートタイムで事務員として働いていましたが、医療事務の資格を取った現在は、地元の医療機関でフルタイムの医療事務受付(契約社員)として楽しく働いています。

 

どうして医療事務の資格を取ろうと思ったの?

実は、もともと医療にはちょっと興味があったんですが、子育てしながら働ける仕事を探していた時に「医療事務」の仕事に出会ったんです。

安定したお給料がもらえて、専門スキルも身につけられるなんて素敵!って思いました。

それに、私は特別な資格とか何も持っていなかったんで(英検3級と普通免許くらい…)、何か新しいスキルを身につけることで「自分に自信を持てるようになるんじゃないかな?」って考えたのが、資格取得のきっかけでした。

新しいことに挑戦して、胸を張って生きていきたい!という思いが強くなりました。

 

資格取得までにやったことは?

2022年から資格取得の勉強を始めて、2023年に医療事務認定実務者Ⓡ試験に合格しました!

合格まで約4か月間!

オンライン講座(ユーキャン)を利用して、テキストとにらめっこしながら必死で勉強しました!

家事や育児の合間をぬって勉強時間を作るのは大変でしたが、限られた時間でできる限り効率よく勉強するために、下記のポイントを意識して勉強しました!

  • 基礎固め:テキストをしっかり読んで、基本を大切に!
  • 過去問題を繰り返し解く:試験形式に慣れるために、繰り返し問題を解くこと!
  • ひとり模擬試験:本番に備えて模擬試験を何度もやりながら自信をつける!
  • ノートまとめ:大事な内容をノートにまとめて、あとから何度も見返して知識を定着させる!

    ノートをまとめるのは学生以来の出来事で、ちょっと楽しかったです!

家事・育児と勉強の両立はどうしたの?

勉強時間を捻出するために、まずは、自分の生活リズムを把握して、細かくスケジュールを立てるようにしたんです。

自分の生活リズムを分析してみたところ、夜型人間の私にとっては、やっぱり夜10時以降の2時間が一番集中できる時間だとわかったので、その時間に勉強を頑張って進めていました。

朝は全然起きられないので、流行の朝活は無理でした、、、

ほかには、電車やバスでの移動時間や、仕事の休憩時間などのスキマ時間にスマホの資格勉強アプリを使ったりして勉強をしていました!

モチベーションを保つために小さな目標を立てたり、ちょっとしたご褒美を自分に設定することもしていました。

「模擬試験で何点取れたらコンビニスイーツを買おう!」なんて小さなことですけど、効果ありましたよ!これは結構何度もやっていました(笑)

ちなみに、スマホに資格勉強アプリを入れていた間は、ゲームアプリは一旦全部削除していました!サボりたいという誘惑に負けないようにすることも大切です!

 

資格取得後、どうして今の働き方ができているの?仕事と家庭のバランスは?

資格取得後は、ハローワークに何回か通って、お仕事を見つけることができました。

医療事務のお仕事の募集は自分が思っていたよりもたくさんあって、自分の働きたい時間帯や雇用形態から選ぶことができましたよ!

ハローワークの職員さんにアドバイスを受けながら、いくつか候補を絞ってお仕事に応募しました。

履歴書を作成するのも意外と時間がかかって大変ですし、写真を準備したり、こっそり病院の下見に行ってみたりと、緊張感の中、やることは沢山ありました。

そのうち無事1か所での採用が決まり、不安な求職期間を終えて、ついに医療機関で働くことができるようになりました!

今は地元の医療機関の受付でフルタイムの契約社員として働いています。

朝8時から夕方6時半までの勤務で拘束時間はちょっと長いんですが、お昼休みは長いので、その間に買い物をしたり、少しだけ昼寝をしたりしています。

水曜と土曜の午後はお休みがあって、日曜・祝日もお休みです。

残業はほぼありません。規則正しく決められた時間内の勤務で、子育てとの両立もしやすいのが、医療機関で働くメリットの1つです。

このように、医療事務のお仕事は家庭とのバランスを取りやすい環境にあるんです。

 

特に、以下のポイントが家庭と仕事の両立に役立っています。
勤務時間が規則正しい
朝8時から夕方6時半までのフルタイム勤務ですが、水曜と土曜の午後はお休み、日曜・祝日は完全に休み。
規則正しい時間で働けるので、子育てや家事とのスケジュール調整がしやすいのが大きな魅力です。
保育園の送り迎えや夕食の準備、週末には家族との時間をきちんと確保することができますよ。
職場のサポート体制
私の職場は、育児や家庭の事情に対して理解があり、急な子どもの体調不良などにも柔軟に対応してくれるんです。
私が医療事務を選んだ理由の一つは、こうしたサポートのある職場を見つけられたことでした。医療機関という職種柄、同僚も育児中のママさんが多いのが特長で、育児と仕事の両立に悩んだときにはお互い助け合える環境があるんです。
家族の協力があってこそ!
夫が家事や育児を手伝ってくれるので、仕事が終わってからの時間や休日のリフレッシュタイムも確保できるんです。
お互いに話し合って、できることを分担しながら家族の生活を大切にしています。

こうした良い環境のおかげで、私は仕事と家庭のバランスをうまく保つことができているんです!

このブログで伝えたいこと

このブログでは、子育てをしながら医療事務の資格を取得した私のリアルな経験をお届けします。

資格を取るためのステップや勉強方法、実際に働き始めてからのエピソードなど、役立つ情報をシェアしていきます!

私と同じように、家事・育児と両立しながら新しいスキルに挑戦したい!という方にとって、少しでも参考になる情報を提供できたら嬉しいです。コメントや質問もお気軽にどうぞ♪

どうぞよろしくお願いします!

てりたま

タイトルとURLをコピーしました