皆さん、こんにちは。現在、内科クリニックで医療事務として働いている子育てママの「てりたま」です。
医療事務の求人に応募する際、「志望動機が思いつかない」「なぜこの病院を選んだのかをうまく言葉にできない」と悩まれる方、多いのではないでしょうか?
この記事では、医療事務のお仕事に応募しようと思った時、実際に志望動機が思いつかないという方向けに、なぜその病院を選んだのかを明確にさせる志望動機の書き方について、わかりやすくお伝えしていきたいと思います。
この記事を参考に、自分なりの志望動機を明確にしていきましょう。志望動機を明確にすることは、履歴書作成や面接時にも役立ちますので、採用に向けて思いを固めましょう!
【医療事務】志望動機が思いつかない!志望動機の書き方
医療事務の志望動機が思いつかない時、応募先の病院を選んだ理由と、なぜ医療事務の仕事をしたいのかを深堀りして、明確にしていくことが大切です。
志望動機:なぜ医療事務で働きたいのか?理由を明確にする
応募先の病院を選んだ理由を考えるよりも先に、そもそも、なぜ医療事務で働きたいのか、その動機を明確にしておきましょう。
例えば、医療事務として働きたい理由としては、以下のような動機をあげることができます。
このように、まずは医療事務に対する自分の思いを明確にすることで、志望動機に説得力が増してきます。
医療事務は子育てママさんにぴったりの職種ですので、魅力に感じるところも多いはず。
たくさんの働きたい理由を挙げることが出来そうですね!
次に、応募先の病院を選んだ理由もはっきりと明確にしていきましょう!
【医療事務】志望動機:応募先に行ったことが 「ある/ない」
医療事務の志望動機を書く際のポイントについて、もう少し詳しくお話ししていきますね。
ここでは、実際に行ったことがある病院に応募する場合と、行ったことがない病院に応募する場合の、それぞれのケースについてお話しします。
実際に行ったことのある病院に応募する場合は、そのときの体験談を盛り込むと説得力が生まれます。
また、行ったことのない病院の場合でも、ホームページや口コミサイトでリサーチした情報に、自分の経験や価値観を結びつけて書くと、しっかりとした志望理由になりますよ。
【医療事務】志望動機:行ったことがある病院に応募する場合
志望する病院に行ったことがあるなら、自分の目で見て感じた病院の雰囲気や、スタッフに対する良い印象を志望動機に取り入れるといいですよ。
例えば、以下のような書き方になります。
こういった具体的な体験談をもとに志望理由を書くと、応募先の病院に対する理解度が伝わりやすいと思います。
小児科や耳鼻科などは小さいお子さんの患者さんが多い診療科ですから、子育てママさんは経験談が多く書き出せそうですね!
自分がどれくらい病院のことを理解しているかを、積極的にアピールしていきましょう!
【医療事務】志望動機:行ったことがない病院に応募する場合
行ったことがない病院に応募する場合は、事前の情報収集がとても重要になってきます。
自分の価値観とその病院の方針が合っているかどうかをしっかり確認してみましょう。(自分の価値観と合わなければ、もちろん応募しないことが賢明です。)
病院のホームページや口コミサイトは参考にしやすいので、是非活用してみてくださいね。
志望動機としては、以下のような表現が使えます。
このように、自分が調べた情報をもとに志望理由を作ると、病院に対する関心や理解度が伝わります。
また、時間があるようでしたら、一度病院付近に足を運んでみるのもおすすめです。
患者さんの年齢層などもわかり、雰囲気が掴めますし、もしかしたら患者さんへの接遇シーンを見かけるかもしれませんよ。
やはり実際に病院の雰囲気を見て、志望動機を書くのがおすすめです!
私は、子供と一緒にお散歩がてら、応募する病院付近を歩いてみました。どんな患者さんが通っているかを見ることができるので、自分が応募するかどうかの判断基準にもなりますよ!
まとめ:なぜその病院を選んだのかを明確にして医療事務に応募しよう
最後に、医療事務の志望動機を書く際のポイントをもう一度振り返ってみましょう。
医療事務を目指す理由や、その病院を選んだ理由をしっかりと明確にすることで、応募先に伝わりやすい志望動機を作成することができます。
「なぜその病院なのか」を明確に伝えるためには、病院の特色や方針を理解した上で応募することが大切ですよね。
しっかりと事前準備、リサーチをして、より良い志望動機を作り上げてくださいね!みなさんの挑戦を応援しています!
コメント